技術

Gran Paradiso

Firefox 3ことGran Paradisoをダウンロードして使ってみた.ちなみに,Mac用のdmgはここから落とせる. チョット使ってみた感じなんだけれど, 日本語のフォントがまだアレゲ 二本指でスクロールしたとき,慣性が付いてて気持ち悪い 新しい窓をタブで開いた…

flickr

やっとflickrのアカウントを取りました.まぁVoxも始めた事ですし,flickrとの連携ってのを楽しんでみたかったってのが一番の理由なんですが. まだflickrの遊び方は知らないので,追々.

VOXカッケー

はじめました. http://omochist.vox.com/ 日常的な雑記はVOXにダラダラ書いて,技術ネタというかRubyネタはHatenaで.最近ちょいと心に余裕がないので,Rubyネタが減る分コッチの更新頻度は下がりそう. いやここでブログドリブンか.今日はJavaを書きまく…

Firefox 2.0 RC2を使ってみる

http://www.mozilla-japan.org/products/firefox/releases/2rc2.html 画面をスクロールすると表示がバグったので,1.5に別れを告げ,2.0をインストール. 1.5で使用していたAdd-onsの hatenabar Google Browser Sync MozLab Tab Mix Plus は,2.0でもバージ…

サムネイルAPIのしくみ

takuya_1st 『ご利用ありがとうございます。サムネイルに関しては、作成してから1週間ほどはキャッシュするようにしています。動作ですが、初回呼び出しがサーバーにキューを送る仕様になっていて、キューの順番が回ってきたら、サムネイルが作成され、キャ…

curlは何と読む

とりあえずボクは「かーる」と読んでいた.id:hakobe932は「しーゆーあーるえる」と読んでいた.はてなは「かーる」と読んでいる(とおもう.というのも,これがMacに付いてるcurlなのかどうか,判断しかねるから).Wikipediaには無い. 「see URL」ってのは…

サムネイルAPIに感動

id:omochist:20061001:1159689426にて,公開されているサムネイル系APIの話を,本当にちょろっとしたけれど,そこでこのサムネイルAPIの中の人(でいいですよね?id:takuya_1stさん)が反応してくれて,対応してくれたと解釈しても良いのだろうか,サムネイル…

サムネイル

http://thumbs.bookmacro.com/sample/よりはSimpleAPIの方が対応してるサイトが多いというか,まじでこれどーゆー仕組みでできてるんだ. ただ,ウチの日記は, ちょっと古い.それと,リダイレクションを考えなければいけないから,ちょっと面倒かな.

AA記法

カテゴリを技術にして良かったのか疑問ではあるが,誰もが待ち望んだであろうはてなの素敵記法,AA記法が実装されたようなので,試してみたいと思います. + + + + + + + + + + + + + + /\___/ヽ + + + /⌒ ⌒:\ + + + .|(●), 、(●)、.:| + .|"" ,,ノ…

noughts::おもしろい

http://noughts.jp/ サイトの全てがなんか素敵. noughtsって何って人のために簡単に説明すると,「お絵描き掲示板」.ただ,普通のお絵描き掲示板はJavaアプレットを使う所を,Flashで仕上げてるってのが動作が軽くて良い.しかも,お絵描きに使える"ツール…

ある騒動の記録

http://www.chironoworks.com/yuell/html/5-1.html やばい相当懐かしい.あのトップ画像はガチ.そしてこの選曲,今頃気づいたよ.Komm, Susser Tod/甘き死よ,来たれ.The end of Evangelionの第26話「まごころを,君に」で流れてたあの曲.YouTube的にはコ…

Microsoft adCenter Labs Demonstrationで遊ぶ

http://adlab.microsoft.com/DPUI/DPUI.aspx 怪しい. これは,URLからそのサイトを閲覧する男女比を求めるとかいう,なんともどういう仕組みで動いてるのやらわかんないウェブアプリ. 実際にhttp://d.hatena.ne.jp/omochist/で試してみると, URL: http://…

携帯

N902iX HIGH-SPEEDの,何とも趣味的なデザインにフォーリン☆ラブ.ミュージックチャネルがどうとか着うたフルがどうとかドラクエがどうとかは正直どうでも良いので,そのHSDPAでもってデータ通信定額なプランが欲しくてたまらん.

Google Readerを使ってみる

Google Labsが2005年10月頃に発射してた,ビックリアイテム,Google Readerを今更使ってみた.ホント,Google Labsは気がつけば面白い事をしてるので,ホントに困る.